2012年09月29日
抜歯

まだ麻酔がきいてい口の感覚がありません。顎の骨もすこし削ったみたいです。処置中は麻酔がよくきいていたのでドリルの音はうるさかったけど痛みはありませんでした。しかしこれから麻酔がきれるに従って痛いと思います。
添付フォトは削って砕いて引っこ抜いた「おやしらず」です。三つありますが一本の歯をまず頭出しをし根っこの部分は残して頭だけを削りとりました。その後に例のペンチみたいな器具で抜きました。一本の歯ですよ。
今は口の感覚がなくとても食べれる状態じゃないけどおかゆぐらいはお腹にいれようと思います。
うがいしてもちょっとこぼれるし、うまくろれつが回らずしゃべれないね。
今日は「痛いです〜歯医者偏〜」だね。
ちなみに前は肛門科偏でした。
今日は寝れるかな? また完治したらアップしますね。
格之進
Posted by 豊橋セル at
18:42
│Comments(2)
2012年09月27日
ささいな一言

ちょっと前の話。
牛丼屋のカウンターに座っていると、
隣に座っていた70歳くらいのおじいさん。
(見た目はちょっと、ホームレスぽい感じ。)
牛丼が運ばれてくると、
満面の笑顔で、
「ありがとうね。はいありがとう。」
と言っていた。
それを目にして、
プチ感動!
何もしゃべらなくても済むファーストフードで、
丁寧に感謝して。。。
私は、
当然のように、
発した言葉は、
「並のサラダセット」
のみであった。
あえて、
しなくてもいい状況でも、
自然体で挨拶する。
おじさんから学んだひと時であった。
byわらしべ
2012年09月26日
2012年09月24日
聴くこと

昨日は、
教会で、
月に一回、
小グループに別れて、
ディスカッションをする日。
グループのメンバーは特に決まりはないが、
出来るだけ、
いつも話してない人を意識している。
今回は、
名前も顔も知っているけど、
あいさつ程度でいつも済ませている人と話した。
話した。。。というか、
話を聞いた。
特に、
終わってから。。。
今の自分や、
家族の現状など、
取り留めもなくたくさん話してくれた。
人って、
やっぱり話を聞いてほしいんだと思った。
答えを探すというより、
自分の納得とか、
心の整理とか、
そんな感じかな?
でも、
この聞くという時間とても貴重だと思う。
日々の生活の中でどれだけ人の話を聞いているだろうか?
なかなか難しい。
ところで、
昨日の私は、聞いていたけど、
聴いていなかったなと、
反省した。
うまく言えないけど、
聞く と、
聴く は違うと思う。
まずは、
聞くから、
それから、
聴くに成長していきたい。
byわらしべ
2012年09月23日
みんなで食べると美味しい!

昨日は祝日。
私は、関係なく一日仕事だったけど、
妻はお休み。
夜、友人のJ一家が遊びに来た。
夕食は、
そういう時の定番、
手巻き寿司を食べた。

一見ヘルシーなんだけど、
量が分かりづらい。
それに話しながら食べてると、
食が進んでしまい、
間違いなく食べすぎた。
明日の体重測定が怖いねえ。。。。
ま、いっか。
寿司を食べた後は、
サプライズで友人一家が、
妻のためにケーキと花のプレゼントをしてくれた。

妻は感動して、
サプライズ返しで、
サックスを吹いた。
ソロではなかなか厳しいけど、
感謝の気持ちは届いたかな。
J一家、
いろいろと、
気遣いありがとうね。

byわらしべ
2012年09月22日
おやしらず
「歯医者」の続編ですが昨日歯医者にいきズシッと厳しい宣告をうけました。
「おやしらず」ぬきましょう。
が〜ん。という感じでした。確かにしたべらで触っても変な方向にはえています。今は痛みがおさまってるけどほかっておくと隣のいい歯までを削ってしまうのでもう抜くしかないとのこと。
振りかえると初めてではありません。16年前にも一度抜いています。その時の記憶は麻酔注射を三本ほど打たれその後はペンチのような器具でひっこぬきました。当たり前ですが処置後、口の中は血だらけ。
二十代の頃よりさらに抜けにくいだろうといわれました。
来週の土曜日に抜歯することになりました。(T_T)
また抜歯に気分晴れやかにブログアップします。
格之進
「おやしらず」ぬきましょう。
が〜ん。という感じでした。確かにしたべらで触っても変な方向にはえています。今は痛みがおさまってるけどほかっておくと隣のいい歯までを削ってしまうのでもう抜くしかないとのこと。
振りかえると初めてではありません。16年前にも一度抜いています。その時の記憶は麻酔注射を三本ほど打たれその後はペンチのような器具でひっこぬきました。当たり前ですが処置後、口の中は血だらけ。
二十代の頃よりさらに抜けにくいだろうといわれました。
来週の土曜日に抜歯することになりました。(T_T)
また抜歯に気分晴れやかにブログアップします。
格之進
Posted by 豊橋セル at
11:01
│Comments(2)
2012年09月20日
マイギター

始めたきっかけはセル集会での賛美の演奏をするためでした。
当時、教会ではギターが結構はやっていました。ギターを始め方々が挫折するのはきっとFコードやBmコードを押さえれないという壁に当たるところからかね。
わたしも指先にギターまめができるほど練習しました。その甲斐あってかセル集会の演奏者をかれこれ17年ほどやらしてもらってます。
楽器店にいくと一本 30万円ほどするギターもおいてあります。始めた頃はいつかあれぐらいのギターを買いたいなとか思っていましたが今は欲しいとは思いません。
リアルな話し他に必要があるのでね。
まー止めずに続けることは大切だね。
格之進
Posted by 豊橋セル at
18:58
│Comments(3)
2012年09月20日
最近感動した本

先日、『マグロ船 仕事術』という本を読んだ。
1年以上前に、
リバイバルジャパンという雑誌の書評に出ていて、
面白そうだと、
アマゾンで購入してそのままだった本。
ふと読みたくなり、
読み進めると、
止まらなくなった。
内容は、
著者のマグロ船に乗った体験談から、
教えられたことで、
とても分かりやすく面白い。
見た目悪役レスラーのいかつい船員たちが、
とても狭いマグロ船の中で、
1か月以上過ごす。
しかし、風貌とは逆に、
この人たちはホモではないかと、
勘違いするほど、
仲良く、
そして、
楽しげに仕事をしている。
その秘訣は・・・・・・?
船長や、
船員の言葉はとても奥が深く、
自分の周りでも、
適用できそうなことが沢山あると感じた。
読み終えたとき、
迷わず、
アマゾンでマグロシリーズの本を購入してしまった。(全部中古本だけど)
とても、
面白くためになるのでお勧めの1冊。
byわらしべ
2012年09月19日
雷で。。。
先日、
職場の取引先にFAXしても通じない。
後で聞いたら、
パソコンとFAXに雷が落ちて、
再起不能だそうだ。
不安定な天気の時は、
パソコンを電源切らないと、
思わぬ出費になるかも・・・。
みなさまもご注意を!
byわらしべ
職場の取引先にFAXしても通じない。
後で聞いたら、
パソコンとFAXに雷が落ちて、
再起不能だそうだ。
不安定な天気の時は、
パソコンを電源切らないと、
思わぬ出費になるかも・・・。
みなさまもご注意を!
byわらしべ
2012年09月16日
先週の子供セル
豊橋セルでは、
セル集会の時間中に、
並行して、
子供セルを、
実施している。
今回の子供セルは、
私が担当。
賛美、
暗唱聖句を元気に歌った後、
聖書紙芝居『放蕩息子』
最後は、
マジックハンドを使って、
お菓子とり。
みんなたくさん取れて大喜び。
今回写真たくさん撮ったんだけど、
データ消失してしまい文字だけの記事になってしまい残念。
子供たちの、
年齢差が大きく、
難しい面もあるが、
年の差があるから面白い面もあるね。
byわらしべ
セル集会の時間中に、
並行して、
子供セルを、
実施している。
今回の子供セルは、
私が担当。
賛美、
暗唱聖句を元気に歌った後、
聖書紙芝居『放蕩息子』
最後は、
マジックハンドを使って、
お菓子とり。
みんなたくさん取れて大喜び。
今回写真たくさん撮ったんだけど、
データ消失してしまい文字だけの記事になってしまい残念。
子供たちの、
年齢差が大きく、
難しい面もあるが、
年の差があるから面白い面もあるね。
byわらしべ
2012年09月15日
誕生日

昨日は妻の、
?4回目の誕生日。
仕事帰りに、
ケーキを買いみんなで食べた。
ケーキ好きの妻は、
大好きなマロンケーキを1ホール。
うちらは、
ショートケーキ1個。
お誕生日おめでとう!
これからもよろしく!
byわらしべ
2012年09月11日
長女の人生初のから揚げ

先週の事。
仕事が遅くなりそうなので、
長女に夕食をお願いして出勤。
家に帰ると、
鶏のから揚げを揚げてくれていた。
長女の人生初めてのから揚げは、
ニンニク、
ショウガ、
しょうゆで下味をつけた本格的で美味い味だった。
高1の長女が、
から揚げ、
味噌汁、
フライドポテト、
キャベツ千切りを用意してくれ、
小学4年の次女がご飯炊きと、
食後の皿洗いをしてくれた。
共稼ぎの我が家では、
忙しい時はとっ~~ても助かる。
みんな大きくなったのう!
これからもよろしく!(^^)!
byわらしべ
2012年09月10日
塩狩峠

先日、教会で一枚のチラシを発見。
舞台 塩狩峠の上映会。
それも、豊川市で・・・。
塩狩峠は、
かの有名な作家、
三浦綾子さん原作の小説。
小説といっても、
明治時代、
北海道で起こった事実を元にしたもの。
自分の命を犠牲にして、
大勢の人の命を救った感動の物語。
開催されるのは、
10月13日(土)豊川フロイデンホールにて。
チケットは1000円
豊川プリオで販売している。
時間の取れる人は、
ぜひ見に行って。
私も行きたいのだけど、
子供の運動会で・・・残念。
byわらしべ
2012年09月09日
オムツ卒業

末娘のオムツがとれまして晴れてパンツデビューです。アンパンマン便座愛用してます。
下半身をムズムズ動かすのがサインみたいでそれを見逃さないでいで娘に「トイレに行く?」と聞いてからいきます。まだ娘の方から「トイレ行く」という段階じゃないけどまずは一歩だね。
薬局でオムツを買わなくなり家計にもちょっと嬉しいかな。
来春には長女やわらしべさん家のRちゃんの通う幼稚園入園の予定です。
格之進
Posted by 豊橋セル at
21:40
│Comments(1)
2012年09月08日
歯医者
わたくし半年に一度歯医者にいきます。歯がいたくなくても「はぐき」が痛むんです。
いわゆる歯肉炎と前に診断されました。
時より、虫歯がみつかればもちろん治療してもらいます。何歳になってもあの電気ドリルの音はイヤだねー。待合室にいて聞こえてくるどゾッとしますね。
今回の通院でなんと「おやしらず」がみつかりました。堅いものを噛んだとき激痛が顎にきて判明し、はぐきを切り開いてその「おやしらず」の頭出しの処置をしてもらいましたが麻酔注射、電気メスの執刀でドリルで削るより痛かったかも
。
歯、はぐきも大切にしないとねブラックサンダーもほどほどにしとこう〜m(_ _)m
格之進
いわゆる歯肉炎と前に診断されました。
時より、虫歯がみつかればもちろん治療してもらいます。何歳になってもあの電気ドリルの音はイヤだねー。待合室にいて聞こえてくるどゾッとしますね。
今回の通院でなんと「おやしらず」がみつかりました。堅いものを噛んだとき激痛が顎にきて判明し、はぐきを切り開いてその「おやしらず」の頭出しの処置をしてもらいましたが麻酔注射、電気メスの執刀でドリルで削るより痛かったかも

歯、はぐきも大切にしないとねブラックサンダーもほどほどにしとこう〜m(_ _)m
格之進
Posted by 豊橋セル at
09:18
│Comments(1)
2012年09月08日
豊橋市内にサル出没

ここ数週間、
豊橋市内にニホンザルが出没しているという。
はぐれザルかと思ったら、
昨日の市のメールでは、
豊岡、東陽、東部地区で2匹連れが確認されたそうだ。
餌が少ないとか、
自然界で何か起こっているのかも。
メールにサルを目撃した場合の注意事項が書いてあったので転記すると、
・近寄らない
・目を合わせない。
・大きな声を出さない、驚かせない。
・餌を与えない、見せない。
・戸締りを徹底する。
Byわらしべ
2012年09月06日
続・ご当地ラーメン
先日、
もらい物の、北海道蟹ラーメンを食べた。

家にあった野菜を加えて、できあがり。

見た目は普通のラーメンだけど、
風味はとても良かった。
カニ~ カニ~
恐るべし、蟹ラーメン!
結構おいしかった。
byわらしべ
もらい物の、北海道蟹ラーメンを食べた。

家にあった野菜を加えて、できあがり。

見た目は普通のラーメンだけど、
風味はとても良かった。
カニ~ カニ~
恐るべし、蟹ラーメン!
結構おいしかった。
byわらしべ
2012年09月05日
ヒットするだけのことあるね

1号線沿いの有楽製菓でつくられてる。すなわち、メイドイン豊橋。
読者の方々も一度は食べたことあるんではないかな。わたしもスーパーにいくとちょくちょく買います。値段はだいたい¥30くらい
チョコレート菓子なのでチョコ嫌いな方々には縁がないね。しかしわたしこの味「好きです!」このアイテムのヒットの立役者はロンドンオリンピックでも大活躍の金メダリスト内村航平さんがテレビでうまいといったことがきっかけだそうです。
いまや「ヤマサちくわ」をしのぐほどのメジャーさだね。
食べたことない人一度食べてみてはどう?
Posted by 豊橋セル at
22:12
│Comments(2)
2012年09月04日
今週のセル
今週のセルミーティングは、
メンバー(私)の都合で水曜日から、
今日火曜日に変更させてもらった。
皆さん柔軟に対応してくれて感謝。
最近始めたチーム筋トレ。
シードプロジェクトの第二弾について話し合った。
一人ではできなかった、
ちょっとだけ大きな筋トレ。
だいぶ具体化されてきた。
主に期待!
抽象的で分かりにくいけど、
今日のセルはこんな感じ。
byわらしべ
メンバー(私)の都合で水曜日から、
今日火曜日に変更させてもらった。
皆さん柔軟に対応してくれて感謝。
最近始めたチーム筋トレ。
シードプロジェクトの第二弾について話し合った。
一人ではできなかった、
ちょっとだけ大きな筋トレ。
だいぶ具体化されてきた。
主に期待!
抽象的で分かりにくいけど、
今日のセルはこんな感じ。
byわらしべ
2012年09月03日
夏休みが終わったのでランチへ

長かった夏休みが終わり、
今日から子供たちは学校へ。
妻と休みが合ったため実家の両親を誘って、
和食料理の川善さんへランチへ出かけた。
この店、いつも開店前から行列ができるため、
開店20分前には着いてスタンバイ。
11:30の開店時はすぐに満席に・・。
私はおにぎり御膳(1番初めの写真)
他の3人は、川善御膳。

すごいボリュームに一同ビックリ。

ボリュームはあっても、和食なのでカロリーは控えめ。

これで840円てすごくお得な気分。
利益は出るのかな?
久しぶりにまったりできた。
ご馳走様でした。
byわらしべ