2012年07月28日
ご当地ラーメン

昨日、仕事の帰り道に、スーパーに寄ると、
ご当地ラーメンの札幌丸山動物園のラーメンを発見。
以前、格之進さんがご当地ラーメンを食べた記事を思い出し、
150円という値段にもつられ買ってみることに。
自宅で調理して食べてみると、
本格的な味付けで、結構うまかった。
すでに夕食を食べ終わっていた家族にも、味見をしてもらうと評判良かった。
デザートは、頂き物の大きな桃!
先日のうなぎもそうだけど、
我が家はなぜか、
いろいろと、貰いものが多く、
家計がとっても助かっている。
わらしべというのもそのためか?
皆様と、神様に感謝!
byわらしべ
2012年07月27日
国産のウナギ♪

昨日は、職場の上司のMさんから、
食べきれないからと、
特大のウナギ2匹を頂いた。
中国産ではなく、
三河一色産。
夢の国産うなぎ♪♪
身がフワフワしてうま~い。
我が家では、
高騰中のウナギは、
とても高くて買えないので感謝感激。
とってもおいしく頂きました。
Mさん、ご馳走様でした。
これでさらに夏バテ解消だ~~~!
byわらしべ
2012年07月26日
焼き肉パワーで

先日の、旅行の疲れが取れずヘロヘロ。
おまけに仕事で来客の対応が多くて、
すごく疲れていて、
床に倒れこんで寝たい感じだった。
そんな中、火曜日の夜は、母の70回目の誕生日祝いで焼き肉食べ放題に行った。

スタミナがつくように、キムチや、ニンニクなどを沢山がべた。
この際、ダイエットなんて関係なく、
がむしゃらに食べた。
しめは牛ソフトクリーム。

お影で翌日はすごく元気になった。
食べ物って重要だね。
体重は1.1キロ増えたけど・・・(-_-;)
疲れた時には焼き肉です。
byわらしべ
2012年07月23日
大阪に来てます

昨日から年に一度の家族旅行で、
大阪に来ています。
昨日は、お昼まで仕事をして、
ダッシュで走り、
18時前には、海遊館へ。
その夜はコインパークで車中泊。
今日からは、USJに来ています。
大阪自体、12年ぶりくらいです。(それも、12年前は関空)
だから、USJも初めて。
古き良きアメリカのイメージで、
アトラクションも、それなりに面白いけど、
やっぱ個人的には、自然が多いところのほうがいいなあ。
今日は、車中泊ではなく、
格安の5人で9750円のホテルに泊まってます。
でも、必要なものはほとんどそろっており快適です。(ネット環境も)
明日、もう一日USJに行き、
夜には帰宅します。
日曜日には、なるべく旅行等は入れたくないけど、
今回は、みんなの予定が合わず、土~月の日程。
だんだんスケジュール調整が難しいね。
わらしべ
2012年07月22日
誕生日

添付は今日、教会で自分をイエス様を信じた頃から知ってる方Mさんがくれたものですが、 500ミリリットルのドリンク2本で物的にはたいしたものではないですが(もらった立場こんなこといえませんが)すごく嬉しかったです。自分の誕生日を覚えてくれていたということがね。
ちょっとしたサプライズは渇いた心にいのちの水をそそぎますね。いいね!
格之進
Posted by 豊橋セル at
18:40
│Comments(3)
2012年07月18日
最近読んだ本

季節のせいか…
最近疲れが溜まっていて、
体がだる~い日々が続いています

そんな中、
たまたまTVを観ていたら
気になる本を紹介していました。
「置かれた場所で咲きなさい」
ノートルダム清心学園 理事長の渡辺和子さんの著書です。
早速、購入し読んでみました。
渡辺さんの豊かな人生経験から語られる一言一言と、聖書の言葉が
ぐっと心にしみる今話題の一冊です。
疲れた人や今の状況に行き詰まりを感じている人にお勧めですよ

BY しま
2012年07月16日
しゃべる自販機
昨日仕事終わりの帰り道で100円自販機(120円では買わない派です)で缶コーヒーを買った時のことです。
その自販機はいわゆる「しゃべる自販機」しかし「冷たいお飲み物はいかがですか?」というような無難なセリフではありません。 その自販機からでたセリフは「あつは、なついでんなー(関西弁)。ちゃんと突っ込んでんやー」だから正しくは「夏は暑いでんなー」ですよね。大阪風ぼけ、ツッコミのやり取りですね。ちょっと面白かったので家で何度もくちばしっていたら末娘がマネをしていました。暑い夏のホッコリする一コマでした。
久しぶりの格之進
その自販機はいわゆる「しゃべる自販機」しかし「冷たいお飲み物はいかがですか?」というような無難なセリフではありません。 その自販機からでたセリフは「あつは、なついでんなー(関西弁)。ちゃんと突っ込んでんやー」だから正しくは「夏は暑いでんなー」ですよね。大阪風ぼけ、ツッコミのやり取りですね。ちょっと面白かったので家で何度もくちばしっていたら末娘がマネをしていました。暑い夏のホッコリする一コマでした。
久しぶりの格之進
Posted by 豊橋セル at
08:55
│Comments(2)
2012年07月16日
暑いですね~~

連日暑いですね。
我が家では、先日大きなスイカを1つ頂きました。
とても大きいので、
おすそ分けをしようかと思っていたんですが、
あっという間になくなってしまいました。
す、すごい食欲!
夏はこれから、
皆様の健康も守られますように。
byわらしべ
2012年07月15日
子供への信仰継承について
今日は、午前は教会で礼拝
午後は、祈り会に参加した。
そこで、子供たちにどのようにしたら、
信仰を継承できるか?を、
話し合い、
祈る時を持った。
主な意見として、
『今まで、教会としてのフォーローができてなかった。』
『子供は対象外のような目で見ていた。』
『子供の信仰を大切にしていなかった。』
『大人が、熱心さにかけ模範になってない。』
等の意見が出た。
中々、難しい課題だ。
byわらしべ
2012年07月10日
セル体験

この前の日曜日は、
豊橋セル主催で、
セル体験を行った。
現在セルグループに属していない人を中心に、
7名のゲストが参加してくれた。
最近は、豊橋セルのメンバーは、
色々と疲れがたまってはいるが、
象のひと口で。
小さなことを続けていきたいと思った。
byわらしべ