2012年07月16日
しゃべる自販機
昨日仕事終わりの帰り道で100円自販機(120円では買わない派です)で缶コーヒーを買った時のことです。
その自販機はいわゆる「しゃべる自販機」しかし「冷たいお飲み物はいかがですか?」というような無難なセリフではありません。 その自販機からでたセリフは「あつは、なついでんなー(関西弁)。ちゃんと突っ込んでんやー」だから正しくは「夏は暑いでんなー」ですよね。大阪風ぼけ、ツッコミのやり取りですね。ちょっと面白かったので家で何度もくちばしっていたら末娘がマネをしていました。暑い夏のホッコリする一コマでした。
久しぶりの格之進
その自販機はいわゆる「しゃべる自販機」しかし「冷たいお飲み物はいかがですか?」というような無難なセリフではありません。 その自販機からでたセリフは「あつは、なついでんなー(関西弁)。ちゃんと突っ込んでんやー」だから正しくは「夏は暑いでんなー」ですよね。大阪風ぼけ、ツッコミのやり取りですね。ちょっと面白かったので家で何度もくちばしっていたら末娘がマネをしていました。暑い夏のホッコリする一コマでした。
久しぶりの格之進
Posted by 豊橋セル at 08:55│Comments(2)
この記事へのコメント
かなり前にTVで見たことありました!関西弁の自販機^^
この辺りにもあったんですね!ちょっとした笑いに疲れも吹っ飛ぶといいですね☆
この辺りにもあったんですね!ちょっとした笑いに疲れも吹っ飛ぶといいですね☆
Posted by mika at 2012年07月16日 10:26
しゃべる自販機は大阪弁でしゃべる自販機と名古屋バージョンの自販機が実際にありますよ
名古屋バージョンのはめったにないですけど、大坂バージョンの自販機はたっくさんあります
名古屋のも結構おもしろいですよ



Posted by チョッパー at 2012年07月29日 01:20