2012年11月29日

近所のクリスマスイリミネーション

我が家の近所にはこの季節になると家に豪華なクリスマスイリミネーションを飾る世帯が数件あります。

二階のベランダから一階にかけてお見事な電飾を披露してます。
なんか見てると嬉しくなるね。

うちもあれほどのものはないけどクリスマスツリーはあるのでそろそろだそうかな。

格之進
  


Posted by 豊橋セル at 19:24Comments(1)

2012年11月27日

病理結果

しま です。


おかげさまで、術後の経過はとてもよく、元気に職場復帰しました。


退院後、初の受診で摘出した腫瘍の病理結果も出ていました。


結果は、陰性。つまり癌ではないとのことでした。


みなさま、お祈りありがとうございました。kaeru


病気での入院は初めてだったので、本当にいい経験をさせてもらったと思っています。


少しでも患者さんの気持ちに寄り添えるよう、精進していきたいと思った次第です。


BY ナースのしま


  


Posted by 豊橋セル at 19:49Comments(1)日常

2012年11月26日

友人の個展



先日、30年来の友人から個展の案内が来たので、

ギャラリーに訪問してきた。



いつも奇抜な作品が多いのだが、



今回はさらにパワーアップして、

書道の個展とは思えない不思議な世界だった。



最近読んだ本に、

変化し続けることの重要性が書かれていたが、

彼の作品も、書の枠にとどまらず、

常に変化を追い続けていると感じた。

個展は、12/2(日)まで開かれているので、

時間のある方は、目の保養にのぞいてみては。

ANDOH・JIN SHO Exbibition

 場所:ギャラリーERG(エルグ)

 住所:豊橋市南栄町東山231

tel/fax :(0532)47-4402

    入場無料

よろしければ、彼のホームページもご覧ください。

byわらしべ  


Posted by 豊橋セル at 15:38Comments(1)雑記

2012年11月25日

先週のセル集会



先日のセルは、

途中から、路上生活者等を支援している、

サマリヤ会の高島さんがゲストに参加した。

丁度、教会のメンバーから、

みかんを頂いていたので、

有志から集められた献金と共に渡す事ができた。

この時期、路上生活をしている人は、

風邪をひきやすいので、

本当に助かるとのこと。

様々な事情で路上生活をしている人々。

この時代、自分たちもちょっとしたきっかけで同じことになるかもしれない。

他人ごとではない。

大したことはできないけど、

小さなできることを継続していきたい。

byわらしべ

  


Posted by 豊橋セル at 09:14Comments(1)セル活動

2012年11月20日

筋活シューズ

筋活シューズ2
先日靴屋から誕生日2割引きクーポンが来たので、

近所の靴屋を除いてみた。

そこで気になった筋活シューズなるものを購入。

なんでも、普通に歩いて筋肉の活動量が34%上がるとか。

それを見た妻も、お揃いで購入。

筋活シューズ1

履いてみたけど、

不安定な感じが何とも心地よい。

個人的には、足裏のツボを押さえるぼつぼつがまた気持ちいい。

そんなに歩いてないので、

疲労度は不明。

普通に生活して筋力アップするならいいなあ。

しかも、一年ぶりの靴購入なのでなんかウキウキ。

今後が、ちょっと楽しみ。

by わらしべ



  


Posted by 豊橋セル at 23:04Comments(1)どうでもいいこと

2012年11月19日

そば?だんご?

 

先日、飯田に旅行に行った母からこんな変わったおみやげをもらった。

箱を見ると、

そば?だんご?ざる?

なんじゃこりゃ???

開けてみると、

地味な感じの団子が並んでいた。


 

食べてみると、

中にわさびの入ったとろみのある麺つゆと、

刻んだソバが・・・

なんとなく、みたらし団子のたれにも似ている。

ふしぎな感じの饅頭だった。

byわらしべ  


Posted by 豊橋セル at 20:47Comments(0)どうでもいいこと

2012年11月18日

礼拝いけなくて…

今日は日曜礼拝にはいけなかった。会社の機械搬入のため15日に代休をとり今日日曜が出勤となった。

日曜に教会に行かないのは一年ぶりくらいかな?

行くのは義務ではないけど礼拝にいくと心がリセットされるというかいっぱいいっぱいな時にイエス様を信じる仲間とともに祈る。 いっぱいいっぱいだったことも小さいなと思えまた明日からと「リセット」されるんだよね。


また来週いったら礼拝にいくって大切だなぁ〜と思えるだろーなー。

別の話題となりますが9月にわらしべさんの記事のコメントで投稿で「旅してゴメン」で自分が送った視聴者情報が取り上げられました。残念ながらナザレうどんでなく「大正軒」の方でした。

またテレビ局から連絡あったらブログアップしますね。

格之進
  


Posted by 豊橋セル at 20:28Comments(1)

2012年11月13日

入院 覚え書き 続編

入院中、ヒマつぶしに見ていたTV。


以外にもそれが新鮮で、


ウケた。


静岡って、オモシロイ。


浜松って、大都会。。。


であることを、


改めて、実感しました。


だいいちテレビ、静岡朝日テレビ、SBS、テレビ静岡。。。


グルメ番組とか、おいしいスイーツの店とかって


うちらの辺だと、どうしても名古屋方面になるでしょ~


私が入院していた3日半の間、


見たテレビ番組では、大方 浜松市内か静岡市のことだった。。。


めっちゃ病院から近い店じゃんとか、そんな感じで、


まぁ、たった3日半では静岡県を語る資格はないと思いますが。


が、その中でもピカイチだったのが、


ローカルなCM。


夜に見て、


気になって眠れないほどだった。。。


あまりにも、気になって、


動画に撮ろうとしたけど、失敗。


そのかわり、うなぎパイのCMは撮れたkaeru


これも、めちゃローカル。


ローカルバンザーイ。


この辺でも浜名湖自動車学校のCMは流れてるよね。


あれも、何か頭にこびりつくけどね。もっとすごいのがあった。。。


すごく気になったCMは、何のCMかわからず、


退院してうちへ帰ってきてから、ネットで調べたface07


気になる方、是非みてください。




ついでに、うなぎパイも。。。






BY しま  


Posted by 豊橋セル at 08:30Comments(2)日常

2012年11月11日

入院 覚え書き



11月5日 AMいざ、浜松の病院へ。



入院して早速手術着へ着替えます。



検温、点滴をし、



13時に手術室へ歩いて入室。



眼鏡を外ずすとド近眼なので、中の様子もいまいちわからず、


そんな中、手術開始されました。


約二時間後、手術室から戻った時は、


もうろうとしていて、あまり覚えていませんが、


圧迫感と、身の置き所のなさと、吐き気とで


とても辛い数時間を過ごしました。


もう寝るしかない!! と


ひたすら寝ました。検温以外は。。。


術後、6時間を過ぎたころから、


徐々に、楽にはなってきましたが、


患者さんの辛さをひしひしと体験し、


何故か、「あ~っ、死ぬ時はきっと辛いんだろうなぁ」と


思ったのを今思い出しました。





その後は、ぐんぐん元気になり、



予定通り、11月8日に退院しました。


お祈りしてくださった皆様、


本当にありがとうございました。


摘出した腫瘍は5センチ大で、


現物をみましたが、その時はそれどころじゃなくて、


はっきりと覚えておりません。


病理検査に出し、良性か悪性かを調べます。


あと、10日ほどで職場復帰なので、


今は早く元の生活ができるように


体をならさなくちゃ~と


与えられた休息をフル活用しています。


入院中は、


すごく快適で、食事がすごくおいしくて。。。


     これも

     これも

     これも

        ↑
     全部 おいしかった

調子が良くなってからは、


時間を持て余していました。


そんな時、TVを見ると


チャンネルが全然違うことに気付きました。


愛知県と静岡県、


NHKのいわゆる総合が1チャンネルで、


Eテレが2チャンネル、


うちらでいう東海テレビは、向こうでは


8チャンネルだに~~


すごいそれが新鮮で、


TVばっかり見てたぁ


TVネタは色々あるので、


次回に。。。


BY しま
  


Posted by 豊橋セル at 23:11Comments(3)日常

2012年11月04日

ギャラリー訪問

 

今日は、教会の仲間のSさんが、

趣味の写真の展示会があるというので、

礼拝の帰りに見に寄った。

ステキな写真が沢山あったけど、

なによりも、

80歳近くになってもはつらつとしたSさんには、

いつも元気をもらっている。

鑑賞後、

併設の喫茶店で美味しい珈琲をご馳走になった。

 

↓おまけの写真は、三女が撮ったもの。

背が小さいので視点が違い意外な写真が・・・・・

 

最後に、全く個人的なことですが、

明日の昼1:30に妻が手術をするので、

無事に成功するように。

予後が良いようにお祈りください。

byわらしべ  


Posted by 豊橋セル at 17:34Comments(1)日常

2012年11月01日

赤坂公園

今日は、土曜出勤の代休だったので妻と末娘とで豊川市の赤坂公園にいった。

ギョギョランドがあるところね。

入園無料で豊川水系の淡水魚などが観覧できます。

アマゴ、ウグイ、はぜ、豊川水系とは縁がないけどピラニアもいました。

奥三河の小学校や近隣の幼稚園も遠足にきてました。

しばし仕事の煩わしさを横においてほっこりする一時。ローラーつきのすべりだいに娘がハマッてしまい何度も滑ってました。

これで8月第三週から続いた週休二日も終わり年末年始休みまで日曜以外は仕事です。
格之進
  


Posted by 豊橋セル at 17:23Comments(2)